退職代行は転職先にバレる?不利にならない理由を徹底解説
「退職代行を利用したいけど、転職先にバレるか不安」
このようなことを考えて不安に思う人も多いでしょう。
この記事では、退職代行は転職先にバレるのかについて徹底解説していきます。
目次
退職代行は基本的に転職先にはバレない
結論としては、基本的に退職代行を利用した事実が転職先にバレることはありません。
バレることがないため、転職で不利になることもありません。
退職代行を利用したことがバレない理由は、簡単にまとめると以下の通りです。
- 所属していた会社が個人情報を勝手に漏らすのは契約違反
- 退職代行業者が個人情報を勝手に漏らすのは契約違反
個人情報に関する規制が厳しくなっている昨今の状況において、退職代行を利用したことがバレることは基本的にありません。
100%バレないということはない
ただし、これは理論上ということなので、100%バレないということはありません。
例えば、社内データを持ち出したり、会社の情報を他社に漏らしたりするのは契約違反であり、場合によっては罪に問われることもあります。
しかし、あなたも一度は「ここだけの話」ということで、他社の何かしらの機密情報を聞いたことがあるのではないでしょうか?
これと同様、社会の振る舞いも建前と現実が異なる場合があるので、転職先にバレることや転職で不利になることも可能性としては否定できません。
ただ、ほとんど無視できる稀なことなので、転職先にバレることも転職で不利になることもなく利用できると考えて問題ないでしょう。
バレること自体が問題ではない
退職代行を使ったことを「バレたくない」と思うのは人情かもしれませんが、そもそもバレること自体はさして問題ではありません。
むしろ「退職代行がバレることによって、自分の印象が悪くなること」が問題です。
印象が悪くならないためには、やむを得ず使ったという説明が必要でしょう。
印象が悪くなりにくい理由の例
・ハラスメント被害にあっていたから
・上司に相談しても退職を聞き入れてくれなかったから
・退職交渉が難航して第三者の力がどうしても必要になったから
印象が悪くなりやすい理由の例
・退職を言い出しにくかったから
・すぐに退職したかったから
・人間関係が悪かったから
もしも、退職代行を使ったことが転職先にバレたとしても、やむを得ない理由を説明すれば特に印象が悪くなることはありません。
退職代行が転職先にバレない理由
退職代行が転職先にバレない理由は、一言でいうと個人情報保護法によって情報が守られているからです。
(第三者提供の制限)
第二十七条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
引用:個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)|e-Gov
所属していた会社も退職代行業者も、個人情報保護法に準じて活動しているため、本人の許可なく第三者に情報提供することはありません。
所属していた会社は個人情報を漏らせない
退職代行を利用して仕事を辞めたとしても、所属していた会社は本人の許可なく転職先の会社に情報提供することはありません。
最近は採用において、候補者と一緒に働いたことのある第三者に対して職歴を調査する、リファレンスチェックを行う会社が増えていますが、その場合でも情報が勝手に漏れることはありません。
リファレンスチェックの大手サービスであるback checkでも、対象者に必ず事前に同意を得る仕組みが採用されています。
退職代行業者が情報を漏らすことはない
退職代行業者は個人情報に細心の注意を払って業務を行っています。
退職代行が流行り始めた頃は、テレビや雑誌、新聞で取り上げられていたこともあって自然と集客をできましたが、現在はSNSや口コミに頼って集客っている退職代行業者が多いです。
このような状況で、退職代行業者から転職先に情報が漏れたとなると、信頼が失墜して事業運営が難しくなります。
したがって、個人情報保護に対する強い認識を持っているため、退職代行業者が情報を漏らすことはありません。
退職代行が転職先にバレる場合
退職代行が転職先にバレる場合は、実は自分が原因であることがほとんどです。
【退職代行が転職先にバレるパターン】
- 同じ地域やコミュニティ内の転職
- 面接で口にしてしまう
- 退職代行した事実をSNSで発信する
退職代行が転職先にバレるのは大きく以上の3パターンが原因となります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
同じ地域やコミュニティ内の転職
もともと自分が所属していた会社と同じ地域やコミュニティに属している会社は、お互いに繋がっている場合があります。
そのような会社に応募すると、「◯◯さんが応募してきたんだけど、もともとどんな働きぶりだったの?」と所属していた会社に聞かれて退職代行を使ったことがバレる場合があります。
本来であればどのような場面であっても情報を漏らしてはなりませんが、聞かれるとつい答えてしまうのが人情です。
特に地方の会社の場合は、村社会のような構造になっていることが多く、よりバレるリスクが高いでしょう。
面接で口にしてしまう
面接で「前職を辞めた理由を教えてください」と聞かれた場合に、自分でバラしてしまうパターンもあります。
こればかりは明らかな自己責任なので、言ってしまったものは仕方ありません。
退職代行はやむを得ず使ったということを説明して、面接の印象が悪くならないようにしましょう。
まったく同レベルの候補者が2人いたとして、『退職代行を使った人』と『退職代行を使っていない人』がいれば、選考者によっては『退職代行を使っていない人』を選ぶかもしれませんが、本質的には微々たる違いでしかないので落ち着いて対応しましょう。
退職代行した事実をSNSで発信する
SNSでの発信が原因となって個人が逮捕されるケースが出てきて以降、企業のリファレンスチェックの一環として候補者のSNSが調べられることも増えてきました。
鍵アカであれば見られることはありませんが、公開アカウントで個人を特定できる使い方をしている場合は、退職代行を使ったことを発信すると転職先にバレることがあります。
バレるリスクを考えるのであれば、そもそも仕事に関してSNSで発信しないようにしましょう。
仕事に関して社員がSNSで発信し、それが機密情報であったために会社に損害が発生したという事例は、国内外問わず多数あります。
退職代行で転職するときのよくある疑問
退職代行は転職に不利になる?
退職代行を使って転職で不利になることはありません。
理由は、退職代行を利用した事実が転職先にバレることは基本的にないからです。
もしバレた場合は、選考者も人間です。まったく同レベルの候補者が2人いたとして、『退職代行を使った人』と『退職代行を使っていない人』がいれば、『退職代行を使っていない人』を選ぶかもしれません。
しかし、自分でバレるような行動をとらなければバレるようなことはないので、退職代行を使う場合は安心して良いでしょう。
退職代行業者はどう選べば良い?
退職代行業者はどのように選べば良いでしょうか?
退職代行業者を選ぶ場合は、以下の視点でもっとも自分のニーズに合う会社を選ぶことが大切です。
- 料金で選ぶ
- 退職代行の種類で選ぶ
- 無料相談の印象で選ぶ
- 対応スピードで選ぶ
- 相談可能時間・申し込み可能時間で選ぶ
- 前払いか後払いかで選ぶ
退職代行業者にもいろいろあるので、複数の会社を比較して選びましょう。
選び方についてより詳しく知りたい方は、『退職代行で後悔?失敗しない業者の選び方をポイントで解説!』を参考にしてください。
退職代行は参入障壁が低いこともあり、さまざまな業者がサービスを提供しています。
それゆえ、差別化をするのが難しくなっており、退職率100%という当たり前のことを訴求ポイントにしていたり、ステルスマーケティングによって口コミを演出する会社があったりするのも事実です。
令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となったものの、ステルスマーケティングかどうかを判断するのは難しいため、まだまだ根絶には至っていません。
誇大広告や口コミに注意しつつ、自分が納得できる業者を選ぶようにしましょう。
退職代行は「労働環境サポーター」がおすすめ
ここまで読んで、「結局どの退職代行を選べばいいの?」と思った方もいるでしょう。
当メディアとしては、そのような方には労働環境サポーターがおすすめしています。
退職代行が実質無料
労働環境サポーターは、退職代行と未払い残業代請求を一緒に行うことで、退職代行が実質無料になるサービスです。
退職代行にかかる料金は通常数万円で決して安くはありません。
そこを無料で依頼できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
経験豊富な弁護士が対応
労働環境サポーターでは、経験豊富な弁護士が退職代行に対応します。
普通法人に依頼して、会社から損害賠償請求を受けたり、かえってトラブルが深刻化したりするケースが増えていますが、弁護士であれば会社としっかり交渉できるので、万が一損害賠償請求等を受けたとしても安心です。
また、弁護士であれば最終的に裁判を行ってでも決着をつけることができることから、弁護士経由での退職の申し入れを無視することは考えにくく、あなたの退職やを実現しやすくなります。
未払い残業代請求や給付金にも対応可能
労働環境サポーターでは、未払い残業代請求や給付金にも対応が可能です。
未払い残業代請求
労働環境サポーターの未払い残業代の請求は、相談料・着手金無料の完全成果報酬で対応しています。
成功報酬は獲得金額の33%となっているため、実質的な負担はありません。(実費は別途請求)
失業手当や傷病手当金の申請サポート
労働環境サポーターの給付金申請サポートは、相談料無料の一律で33万円(税込)で対応しています。
一見すると費用は高いですが、多くの人が増加した給付額が費用を上回るため、実質的な負担はありません。
退職代行だけでなく、他のサポートも一緒に依頼することができます。
基本的にバレないので、後悔ない選択を
この記事では、退職代行は転職先にバレるのかについて徹底解説してきました。
エン転職が7,700人に行った退職代行の実態調査によると、退職代行を「状況によっては使うかもしれない」と回答した人が4割となっています。
これは退職代行が一般的になっている証拠なのかもしれません。
この記事で説明してきた通り、基本的に退職代行がバレることはないので、退職について自分が後悔しない選択を行うと良いでしょう。
退職代行について詳しく知りたい方は、『退職代行とは?メリット・デメリットや対応の流れも徹底解説』を参考にしてください。