『HUNTER×HUNTER』に登場するジン=フリークスは、主人公・ゴンの父親でありハンターを目指す、きっかけとなった人物ですよね!
ですが、ジンについてはまだまだ謎が多いのが事実です…。
他のハンターが一目置く存在のジンですが、その強さはどのくらいで念能力は一体、なんなのでしょうか?
今回は、『HUNTER×HUNTER』ジンの強さや念能力について、私の考察も踏まえてご紹介していきたいと思います!
『HUNTER×HUNTER』ジンの念能力とは?
『HUNTER×HUNTER』のジンは最後の最後に登場し、未だに謎が多き存在です。
そんなジンの念能力は、一体何に属されるものなのでしょうか?
結論から言うと、作中ではまだ明かされていません。
なので、作中に出てきたヒントなどをもとに、私や読者の方々の考察をご紹介します。
一番多い意見で私の考察でも出ているのは、「ジンは強化系か放出系の能力者」というものです。
能力別性格診断
作中でヒソカが、念能力別性格診断を話していました。
能力名 | 性格 |
強化系 | 単純で一途 |
放出系 | 短気で大雑把 |
操作系 | 理屈屋・マイペース |
具現化系 | 神経質 |
変化形 | 気まぐれ・嘘つき |
特質系 | 個人主義者・カリスマ性 |
この性格分析を見てみると、好きな事だけに没頭するジンは「強化系なのでは?」と思いますよね。
もう一つ可能性があるのは、選挙会場でゴンの味方をする人たちに怒っていたところを見ると、短気で大雑把な「放出系?」だと思いました。
単独行動
次にジンは、「単独行動が多い」です。
作中でゴンの友人・クラピカが、「一人で行動するには、強化系が最も向いている」と話していました。
ジンは、本当にずっと一人で行動していますよね。
一時期、弟子のような存在だったカイトにも、一人で修業をさせジンは一人で行動しています。
念能力の遺伝
『HUNTER×HUNTER』の世界観では、念能力は遺伝的なものもあるようです。
キルアの家族・ゾルディック家も、みんな同じような能力で似ている感じがしますよね!
ジンの息子・ゴンは、師匠のビスケから「放出系より強化系」と言われていました。
なので遺伝を考えると、ゴンが強化系ならジンも強化系の可能性が高いです。
このような考察から、ジンは強化系や放出系の能力者なのでは?と思いました。
『HUNTER×HUNTER』ジンの強さはどのくらい?
では次に、ジンの強さはどのくらいなのでしょうか?
作中では、ジンが戦う姿は一度も描かれていません。
それなのにも関わらず、ゴンの出会う先輩ハンター達は「伝説級のハンター」というほど有名だったり、ネテロ会長が「念能力者としては5本の指に入る」と言っているほどです。
人の強さについても、考察してみたのでご紹介します。
クート盗賊団
クート盗賊団は、作中に登場し最強盗賊団の「幻影旅団」とまでは言えないですが、そこそこ強いと言われていました。
そのクート盗賊団を、ジンは壊滅にまで追いやったと作中で描かれていました。
「盗賊団」というほどなので、相手は複数いると思われます。
更に、ジンと反対の念能力を持つ者がいれば手こずることも予想されますが、壊滅にまで追いやっているとなると、ジンの強さは確かなものだと言えますよね!
レイザー確保
『HUNTER×HUNTER』に出てくるグリードアイランドで、ドッチボールの敵として登場したレイザー。
その正体は、過去に大罪を犯した囚人だと作中で紹介されました。
いくつものハンターがレイザーを捕まえようと戦いましたが叶わず、最終的にジンがレイザーに勝ち収監することに成功したようです。
グリードアイランドでは、レイザーの強さが凄まじいものだとわかるほどのドッチボールが、繰り広げられていました。
主人公のゴンも、凄く手こずっていたシーンです。
このシーンを見る限り、戦闘においてレイザーは凄く強いことがわかります。
そのレイザーに勝ったということは、ジンはそれ以上に強いと私は思いました。
【まとめ】『HUNTER×HUNTER』ジンは強すぎる!
今回は、『HUNTER×HUNTER』に登場するジンの強さや念能力について、ご紹介させていただきました。
上記でジンは、「強化系や放出系の可能性が高い」とご紹介させていただきましたが、私は強化系である可能性の方が高いと思います!
レイザーに勝った事実や、盗賊団を壊滅したこと・ゴンが強化系であることを踏まえると、遺伝的にも強化系だと考察したからです。
未だに真相は分かりませんが、『HUNTER×HUNTER』には色々な考察があり、私は何周もしています!
今後の『HUNTER×HUNTER』に期待して、まだまだ復習し続けたいと思います。