beyond 2020 Paralyn Art

内閣官房 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局
「beyond2020 プログラム」認証事業

大手上場企業を含む150社以上が導入している
「CSR連動型PR活動」です。

地域創生 アートプロジェクト

パラリンアート理事&サポーター

賛同企業一覧 ※賛同企業様の一部ご紹介(順不同)

パラリンアートの活動内容

「障がい者がアートで
夢を叶える世界を作る」

パラリンアートは社会保障費に依存せず、
民間企業の継続協力で、
障がい者の”自立推進を継続できる仕組み作り”を
目指しています。
パラリンアートの活動内容
障がい者アーティストが描いた絵画・デザインを
アート利用していただき、
収益の50%をアーティスト報酬として
お支払い
しています。

絵画・デザインのアート活用例

お預かりした、障がい者アーティストが描く絵画・デザインは、アイデア次第で様々な企業ニーズに活用いただけます。

  • 絵を飾って応援

    額装してオフィス絵画に利用

  • ライセンス利用空間アート

    店舗の壁面アート

  • ライセンス利用ノベルティグッズ

    ノベルティグッズ

    CSR報告冊子

  • 企業コラボ

    株式会社JTB様

    株式会社LIXILビバ様

  • イベント開催

    全国規模の
    アートコンテスト開催!

導入事例1
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 様
パラリンアート・サッカーアート コンテスト

導入方法

全国展開アートコンテスト

事例紹介

「障がい者がアートで夢を叶える世界を作る」、そんなパラリンアートの想いと課題の解決のためにサッカーアートコンテストを開催しました。コンテストには、 (一社)日本プロサッカー選手会(JPFA)、(公社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) の応援や、更には、「キャプテン翼」の作家である高橋陽一先生にも特別審査員として参加していただき、全国から作品を募集しました。

※2017年は「SOMPOパラリンアートカップ2017」と装いも新たに、「サッカー」と「バスケットボール」をテーマに開催中。

受賞結果

入選作品「計117作品」

募集テーマ

サッカーに関する全てのこと

募集結果

応募総数:1,862作品 一次審査通過:399作品

導入事例2
株式会社LIXILビバ 様
ホームセンター スーパービバホーム
ホームセンター スーパービバホーム

導入方法

デザインコンペ

事例紹介

株式会社LIXILビバが運営するスーパービバホームさいたま新都心店(LIXILビバ本社)のエレベーターデザインコンペを開催。受賞作品は月間30万人が利用する「スーパービバホームさいたま新都心店」のエレベーターの内装デザインに採用。

受賞結果

金賞…4名 銀賞…4名 銅賞…4名  計12名

募集要項

お客様エレベーター内部にそれぞれテーマを設け、ご来店されたお客様が楽しめるような、また来店したくなるようなデザインを募集。

募集テーマ(色)

・「青」をイメージした作品
・「緑」をイメージした作品
・「暖色(赤、オレンジ、黄色、ピンク)」をイメージした作品
・「モノトーン(白黒)」をイメージした作品

募集結果

皆様から244作品の素晴らしい作品をご応募いただきました。

  • 受賞者の絵画はスーパービバホームさいたま新都心店(LIXILビバ本社)様のお客様エレベーター内の装飾として飾っていただいています。

導入事例3
株式会社JTB 様
JTB

導入方法

デザインコンペ

事例紹介

オリンピック・パラリンピック公式スポンサー様でもあるJTB様が、1000日前プロジェクトに合わせてアート募集コンペを実施。受賞作品はJTB本社ビル受付壁面の巨大アートに採用。

※「パラリンアートアーティストによるコンペ」で参画プログラム取得

受賞結果

最優秀賞1名・優秀賞3名 決定

募集要項

「Bridging the New つながれば、はじまる。」をテーマに、明るく楽しく、躍動感にあふれた幅広い作品を募集。

募集結果

皆様から88名のパラリンアートアーティストから119作品の素晴らしい作品の応募がありました。

  • JTB本社ビル1階受付壁面

  • JTB本社ビル2階社員出入口壁面

導入事例4
株式会社シェイク シャック 様
SHAKE SHACK

導入方法

企業の寄付先としてのご使用

事例紹介

NY発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」が、日本で6店舗目となる新店舗の六本木店を11月1日にOPEN!
六本木店限定商品の「Matcha gonna do」をご購入いただいた金額の5%がパラリンアートに寄付されます。

パラリンアートの展望

他分野とも協力関係を構築し、
様々な形で「CSR連動型PR活動」を発展させていきます。

現在様々な企画等で連携している
他分野法人/個人(敬称略・順不同)

日本プロサッカー選手会、日本障がい者サッカー連盟、日本ブラインドサッカー協会、
ママを応援するマザープロジェクト日本バスケットボール選手会、よしもとクリエイティブエージェンシーアートセクション、
金澤翔子、LGBT団体、北澤豪、高橋陽一、香川真司 他

全国展開のための
幹事会社・販売会社制度も設立
パラリンアートの展望

ご要望に併せて
ご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

TEL:03-6722-0035 03-6722-0035